便秘にともなう吐き気の原因

便が詰まって消化できない場合の吐き気

便秘になると吐き気も多くなるという人がいます。

胃腸は影響し合っていますから、吐き気が起こるのも無理はありません。

便秘になって腸の中に不健全に便がたまり続けると、腸が胃を押し上げてしまいます。

その為、常に吐き気を感じているという事も多いです。

また、胃の内容物を消化すると、便になってしまいます。

腸がこの滞留便で詰まりきった状態になってしまうと、胃が危険を察知して、 消化してしまわないように吐いて胃を空っぽにしようとするのです。

そのため、吐き気が強くなってしまうのです。

吐き気を感じているのは、とても辛いものです。

便が出ない以上、胃の方も消化しないように、胃を動かさないので、ここは辛くとも 吐いてしまうほうが良いでしょう。

吐いてしまえば、楽になります。

そして便秘で大腸いっぱいに硬い便がパンパンに滞留している内は、食べ物を控えるのが肝要です。

胃が消化をストップしているので、食べるほどに強い吐き気を感じてしまうことになります。

これは生理現象なのです。

食べ物を胃の中に入れないと、腸は動かないのではないかと懸念を示す人もいるかもしれませんが、 胃を押し上げるほどの便秘の場合には、逆効果です。

緊急避難的に、浣腸か座薬である程度排便したほうが良いでしょう。

吐き気とは、便秘が悪化したことを告げ知らせる信号です。

この信号を軽んじないで確実にキャッチする直感力を大切にしましょう。

吐き気の段階なら、まだ何とか持ち直すことができます。

この信号を無視すれば次に紹介する恐ろしい疾患に移行してしまう可能性は否定できません。

便秘と共に発熱や嘔吐がある場合は急性腹膜炎かも

吐き気を伴う便秘で、恐れなくてはならないものもあります。

それは器質性便秘の中に含まれる急性腹膜炎です。

急性腹膜炎は、便秘・発熱そして吐き気が諸症状として現れます。

特に吐き気は激しく、嘔吐を繰り返します。

最初は便秘の延長線上の腹痛だったのが、時間が経過するごとに激しい痛みが腹部全体を覆います。

原因は虫垂炎などの合併症もありますが、便秘で硬くなった便が腸管を圧迫し、 最後は腸管を破り腹膜へ便が流れ込む事でも発症します。

とても危険な病気ですから命の危険はかなり高くなります。

あまりにも便秘が続いているようなら、その尋常ならざる吐き気は急性腹膜炎の可能性もあります。

早急に病院で手術しないといけませんので、その場合は外来に行くのではなく救急車を呼ぶほうが、格段に措置が早くなります。

また予防としては便秘で腸管が破れる場合の急性腹膜炎に備えて、便秘を根本的に治すしか方法はありません。

腸に穴があく程の便秘とは、言わば石を隙間なく詰め込んだような状態です。

このような状態にまで、腸を酷使してしまうのは危険です。

便が4日出なければ、緊急措置で浣腸などで外部の刺激からの便通を促しましょう。

その後は、更に便秘にならないように食物繊維や乳酸菌を摂取して、 善玉菌を腸内に増やし、水分補給で便を柔らかくします。

こうした努力を怠らないことです。

他にも便秘と吐き気にはこんな病気もある

その他、吐き気をともなう便秘には多様な病気の可能性が考えられます。

大腸がんや腸閉塞、腸捻転などがそうです。

しかしその中でも女性に関係するポピュラーな病気が子宮筋腫です。

子宮筋腫とは、子宮の筋に腫瘍が出来る病気です。

大きくなると卵や、野球ボール位にはすぐになります。

そのせいで、腸を圧迫し狭くしてしまうので、便秘になりやすい女性は多くいます。

また生理中は、子宮筋腫を持っているとホルモンバランスが崩れることから便秘と吐き気を併発してしまうことも多くなります。

30代から40代にかけて多くなる疾患ですから、 もし毎月生理の時に便秘や吐き気を感じやすかったら、婦人科の病気も疑った方がいいでしょう。

筋腫が大きく成長すれば、腸管は狭くなりますから、ただの便秘では終わらなくなります。

腸閉塞になる前に、婦人科で治療をしましょう。

生理を止める薬で、一時的に筋腫が小さくなる場合があるので、その時に排便を積極的に行うことで、便秘のリスクを回避するのもひとつの手です。

単純に便秘が原因なら生活を見直す

重篤な疾患を挙げてきましたが、もし便秘だけがその吐き気の原因なら、 生活を見直すことで吐き気は収まります。

同時に便秘も解消出来るはずです。

毎日、少なくともバナナ1本分くらいは便をするのが本来の健康体の便量と言われていますが、現代人は様々な理由からそうもいかなくなっています。

ストレスから2日便が出なければ、3日目からは便秘となります。

少しの日々のバランスの不調和が便秘を誘発してしまうのです。

毎日バナナ1本分の大きさの排便を促すには、便意に従順でなくてはいけません。

多くの現代人が、便意があっても仕事中などの理由から排便を拒みます。

しかし便を適切な時に排泄しなければ、腸の蠕動運動は不活発になります。

その内便意が弱くなり、出したくても出せなくなり、滞留便が多くなってしまいます。

自分の健康の為に、便意が起きたらその自然の欲求に抗うことなく、排便する習慣をつけましょう。

そうすれば、少しでも便は出ますし、習慣化すれば健康な便が排泄できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました