乳酸菌は生菌、死菌どちらでも効果がある

乳酸菌の生菌と死菌の違い

乳酸菌は、善玉菌のひとつで腸内環境を守り、 悪玉菌を過度に増殖させないために乳酸を作り、 腸の働きのバランスを保つために活動しています。

乳酸菌には生きたまま腸に届く生菌と、 胃酸などで死んでしまい腸に届く死菌の二つの種類に分けられます。

乳酸菌は生菌も死菌もそれぞれに、役割がありどちらかの方が優れているということにはなりません。

ここでは生菌と死菌の違いを挙げて行きます。

・生菌

もともと、腸の中に棲んでいる乳酸菌は生菌です。

また、生きたまま腸まで届く乳酸菌も生菌になります。

生菌は、糖分を分解して乳酸を作ります。

悪玉菌は酸性では生息しにくいため、悪玉菌を駆逐するのに抜群の働きをします。

また酸の力で腸の蠕動運動に拍車をかけるので便通が良くなり、 便秘の症状を改善します。

便秘が長引くことで悪玉菌が活性化しますので、 乳酸菌の生菌は積極的に悪玉菌と戦う菌なのです。

・死菌

乳酸菌というのは元来、胃酸に弱いので通常の乳酸菌は胃の中で死滅してしまいます。

そして死滅した死菌は、そのまま大腸へと降りてきます。

死菌は、善玉菌の餌になることで、善玉菌の増殖を後押しします。

また悪玉菌が作り出す有害物質を巻き込み、便として輩出します。

便秘などになると悪玉菌が毒素を出しますが、 こうした有害なものが腸壁を傷付けて血管内に侵入し、 全身を発がん性を含む毒素が巡りますが、至近は腸壁にくっつき腸壁を補修するので、 有害物質が血管内に流れ込むのを防ぐ役割もあるのです。

このように、ざっとその違いを述べましたが、 生菌も死菌も乳酸菌はその役割の違いはあるにせよ、 その両方が腸の中で違う有用な働きをすることが分かります。

何も知らずに、生菌のみに着目するのは勿体無い事だと言えます。

死菌の力は侮れない

乳酸菌の大まかな違いの一つに生菌と死菌があることは、 先ほど述べました。

さらにここでは踏み込んで死菌の凄さを、紐解いてみたいと思います。

東京大学名誉教授の光岡知足博士の研究によると、 90匹のマウスを使い殺菌乳酸(死菌)の飼料投与群と、普通飼料投与群でその後の寿命を調べたところ、 普通飼料を与えられたマウスよりも、 死菌を与えられていたマウスの方が平均7週間もの寿命の伸びが認められました。

死菌を飼料として与えられていたマウスの腸内を調べると、 ビフィズス菌の菌数が常に10倍近くも通常のマウスよりも多いことも認められました。

マウスの寿命が、死菌によって伸びたのはビフィズス菌の数が増加していることと 関係しているということが分かったのです。

死菌の主な役割は、死菌になった乳酸菌がビフィズス菌などの餌になることで、 善玉菌全体の数を増加させることにあります。

この研究ではそれらが科学的に実証されたことになります。

この研究では生菌だから良いという、短絡的な思考が無意味である事を端的に示す結果になりました。

死菌は生菌と同じように腸内で善玉菌を増やすための働きをしていたことになります。

死菌メインの乳酸菌飲料・サプリ

乳酸菌の死菌を売りにした乳酸菌飲料や、サプリも数多く存在します。

一部のネットの情報では、 こうした殺菌乳酸菌には意味がないとか騙されていたという誤った情報が流れていますが、 これらは根拠のないデマとしか言いようがありません。

死菌が腸内で善玉菌の餌になることは何度も述べましたが、 まだ世の中に浸透していないのが現実のようです。

ここでは、死菌を配合した飲料やサプリを紹介します。

お腹の調子が安定しないときに摂取してみてください。

数日から数週間で、一定の効果が感じられるようになることでしょう。

・カルピス

カルピスは原液1mlに1億程度の死菌が含まれています。

長年死菌にこだわり続けているカルピスは、創業者が僧侶出身の三島海雲氏です。

大正8年七夕に日本初の乳酸菌飲料として 「カルピス」が発売されました。

モンゴルにおいてモンゴル人が加熱した乳酸飲料を飲み、 皆健康に暮らしていることにヒントを得て開発されました。

90年以上の歴史を持つカルピスは、 日本の経済成長の歩みと健康への関心を元に発展してきたと言えます。

加熱した乳酸菌を健康食として摂取していたモンゴル人たちは、 医療が発展していない時代にその土地で死菌を用いた健康生活を実践していたことになります。

こうしたことからも死菌の有用性が分かります。

・乳酸菌EC-12

久光製薬から発売されているサプリです。

正式名称はエンテロコッカス・フェカリス菌と呼ばれるもので、 略してEC-12と言われています。

フェカリス菌はヒト由来の乳酸菌で、人間の腸内に生息するものです。

こちらの商品もEC-12を加熱処理して死菌の状態にしたものです。

その数は、1日分で1兆個です。

多くの死菌が腸内に送られることで、 ビフィズス菌などの活躍を後押しすることになります。

また腸内環境のお助けマンとして名高いオリゴ糖も配合されています。

このサプリに使用されているのは、ミルクオリゴ糖というものです。

ふたつの効果で、悪玉菌の増殖を食い止めることを目的にしています。

他にも数多くの死菌メインの飲料や、サプリがありますから生菌ばかりに拘り視界を狭めずに、 乳酸菌の効能の幅を広げていってください。

タイトルとURLをコピーしました