自律神経を整えれば、便秘も解消される

便秘は、食生活や運動不足などが原因と考えられています。 でも、それ以外にも考えられる原因があるのです。 それが、自律神経の乱れです。 自律神経の乱れからくる便秘は、とても厄介です。 精神的なものが関わってくるので、なかなか改善出来ません。

では、自律神経が乱れると、どうして便秘になってしまうのでしょうか。 それは、自律神経は体の調子をととのえるために大きな役割を果たしているからです。 自律神経は、食べ物の消化や血行、呼吸などあらゆるところに大きな影響を与えています。

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。 交感神経は、緊張したり、活動的に動いている時などに働きます。 一方、副交感神経はリラックスしているような落ち着いた時に働きます。 この2つのバランスが整っている状態が、体調の良い状態だと言えます。 交感神経が働き過ぎてしまうと、常に緊張状態でいることから、 便秘しやすくなってしまいます。 なぜなら、副交感神経が胃や腸などの消化器系の働きに大きな影響を与えているからです。 便通の指令も、副交感神経が活発な時に行われます。 交感神経が優位になってしまうと、副交感神経が活発に活動できなくなってしまうのです。 したがって、自律神経のバランスが乱れて、交感神経が活発になると、 消化もうまくいかない上に、便通の指令もなくなり便秘になってしまいます。

では、どうやって自律神経のバランスを整えればいいのでしょうか。 自律神経のバランスが乱れている人の多くは、交感神経が優位になっているようです。 そこで、副交感神経を優位にしてあげる事を意識すると良いのですが、 これが、なかなか難しいと言えます。 なにはともあれ、ストレス発散をする事が一番です。 どうしても、普段の生活は緊張やストレスが多くなってしまいがちです。 ですから、休みの時は、自分の好きな事に時間を使ってみたり、 ゆっくりと休んだりする事をおすすめします。 また、バスタイムにはリラックス効果があるので、ゆっくりとお風呂につかることもおすすめです。

それから、便秘が改善されて、腸内環境が整うと自律神経の乱れも改善され始めます。 ですから、食物繊維や乳酸菌などの腸内環境に良いとされる食べ物をとるのも良いでしょう。 すると、自律神経の乱れも改善され、便秘しにくい体質になっていきます。

自律神経の乱れは、体のあらゆる不調を引き起こしてしまいます。 便秘だけでなく、他の病気も引き起こしてしまう場合があるので、 できるだけ、早く改善するためのケアをした方が良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました